答案が粗方返ってきました。
これは…
見事なまでに二極化したな…
(理系教科の平均点)-(文系教科の平均点)≒20点って
どういう事ですか。
現代文など初め貰った時、
「…!?平均点以下だと…!?
そんな馬鹿な…!何かの間違いに決まっているっ…!」
実際10点以上得点が間違っていたので
流石に平均点以下は逃れましたが、
背筋が凍る思いをしました。
そんな現代文が文系教科で最高点だった事を鑑みれば
如何に文系教科がボロボロだったか
想像に難くないでしょう。
何なんだろうな…
一体何によるものなのだろう…
英語は間違い無く物理とかよりもずっと勉強したのに…
これが才能の壁なのか…?
まぁ、単に興味が湧かないからでしょうが。
それも才能と言えば才能か…
(無題)

コメント