アクセス数10,000件突破!
遂にこの節目を迎える事が出来ました。
おぉ、カウンターが5桁になった。
これも偏に皆様のお陰です。
これからも末永い御愛読を宜しくお願いします。
今日から試験週間。
皆が机に向かっています。
勤勉ですね。
僕はこれでも一応理系なので
数学や物理は偶に訊かれる事があります。
が、今日はいつにも増して質問が多かったです。
弁当を食べ終わるのが15時近くになるくらいでした。
別に訊かれるのは嬉しい事だし、
自分の不備も分かるから問題無いのだけど。
そんなに理系キャラが浸透したのかな?
まぁ、ホモキャラよりはずっとマシですね。
…と思ったら、ホモ+理系なのね。
これはまた随分と新しい属性だな。
コメント
次の証明の誤りを指摘せよ。
普遍の真理なので
sou16=ホモ…??
また
ホモ=変態=変人…??
更に国語で扱った「考える人」によれば、
変人=哲人=哲学者…??
ここで哲学者は当然歴史を知っているので
哲学者=歴史得意…??
そういえば、も倫理いってた。
哲学者=倫理得意…??
以上??????????より
sou16は世界史や日本史、倫理は得意である。
よってsou16の発言は矛盾。
寧ろその証明に誤りでない部分があるのか知りたい。
まぁ、反論するとしたらこうかな。
それぞれの論証は無矛盾な公理系に基づいているものでは無い為、概ねは正しいとしても、完全に正しいという事は有り得ない。それ故、各々の論証が正しい割合が90%であるとしても、7つの論証を踏んでいるこの証明が正しい割合は(0.9)^7≒47.8%と50%に満たない。