(無題)

「人間は万物の尺度である。」(プロタゴラス)
何と!
古代ギリシアの思想に現代物理学の
量子論に通ずる概念があろうとは…
デモクリトスも原子論を主張していたし、
哲学と物理学って繋がっているんだな…
思考だけでここまでこの世界を把握していた、
というのは全く尊敬に値します。
倫理も中々馬鹿に出来ませんね。

今日は前期部活動懇談会、
即ち新1年生本入部の日。
今年の新入部員は…
…男子4人、女子12人の計16人でした。
うーん、まぁこんなものか?
少数精鋭、量より質で勝負だな!
その為にはまず自分から。
先輩の意識を変えるところからやらなきゃな…
という様な話をMR(パートリーダー)としていました。
何故今日すぐに楽器・パート決めをしないんだよ!
まぁ、愚痴はさておき。
今年の新入部員はやけにピアノ経験者が多いです。
9割方、3歳だの幼稚園だのからピアノをやっています。
ピアノ部になれますね。

コメント

  1. ふくだ☆ より:

    これ以びよらにメガネ系男子を増やさないでほしい会・代表のふくだ☆です。
    ぼくの世代は36人入部で、
    Vn経験者の2人、Vc経験者の1人、僕
    の合わせて4人以外の32人がピアノ(エレクトーン)経験者でしたたしか。恐ろしい世代だったな。
    部の運営がんばれー。必要なら手を探したりして貸すので。

  2. sou16 より:

    Unknown
    そう思えば、僕等の世代も39人入部、Vn経験者5人、ピアノ経験者多数、ピアノコンクール入賞者(少なくとも)2人という中々な世代ですね。

    お心遣いは大変有り難いのですが、なるべく先輩から自立した運営にして行きたいと思っています。…楽譜印刷係なりに。