(無題)

今日は始業式。
新入生達が初々しいです。
こんなに初々しい新入生達も1年後には…
何だか忍びないような気もします。
まぁ、社会でやっていくには
色々な事に積極的な方がきっと有利ですよね!

始業式後はスプリングフェスティバル。
新入生達はカルチャーショックを受けただろうな…
僕なんか「本当にこの学校で良かったのだろうか。」と
鬱になりかけたし。
弦楽部も先輩達中心で出場していました。
例の「徹夜して原稿を書け」ってやつですね。
ほんの数日前からの練習だったから大丈夫かな…
というか、ここで落としたら、
もう弦楽部は挽回出来ないぞ。
と心配していたのですが、
皆の高いテンションのお陰もあり、
結構上手くいっていました。
杞憂に終わって良かった…

その後試奏会に。
今日は10人以上来ていました。
ヴァイオリンやチェロは盛況だな。
さて、ヴィオラは…

其処には閑散とした教室の机上に
唯幾つかのヴィオラが無造作に置かれており、
今にも閑古鳥の哀愁漂う声が
何処からとも無く聞こえてきそうな有様であった。
其れは全く頽廃の風体を醸し出していた。
…って、何故ヴィオラに誰もいないんだよ!
そういう訳で、急遽ヴィオラに鞍替えして
ヴィオラの勧誘をしていました。
今日来た新入生は色々と凄かったです。
ヴァイオリンの経験者で
コンクールとかバリバリに出ている人とか、
数学コンクール出場者とか、
PHPの使い手でテンプレート師とか。
流石は旭丘に入っただけはあると言うか…
夢が広がりますね。

コメント