(無題)

駅や電車に今年中学を卒業したと思しき人が多数。
入学説明会かな?
遂に後輩が…
嗚呼、これでまた朝の通学列車が
混雑率150%になるのか…

今日も部活。
午前の合奏は恙無く終わったのですが、
午後の個人練習で、ヴィオラーズが全員
外でテニスをやり出し、
ヴィオラの教室に1人取り残され、練習する事に。
誰も居ない教室に響くエルガーの弦楽セレナーデ…
哀愁が尋常じゃないですね。
余りにやるせないのでMパートへ。
自分のパート(Kパート)戻れとか言わない。
パートリーダーのMRに指使いを訊きました。
今までは手の大きさの利を使って、
人差し指でGis→同じ弦、小指で短6度上のE
(距離にして13cm近く離れている。)
とか、無茶な事をやっていましたが、
これで随分賢い指使いになりました。
ヴァイオリンはピアノと違って4本の弦があるから、
もっとふんだんに移弦を活用しないと駄目ですね。
今日はかなり上達したような気がするぞ!
偶にはヴィオラ以外のパートも行ってみるものですね。
但し、自分のパートは除(ry

コメント