答案が幾つか返却されました。
うーん、どれも何かいまいちパッとしないな…
別に悪いと言う程では無いのですが、
可も無く不可も無くと言うか…
平均点が高い(70点前後)事を考えると、
もう5点位は上げられたかも知れないが…
まぁ、過ぎた事を愚痴っても仕方が無いか。
反省して次回への糧としてこその人間ですね。
何はともあれ、試験も全部終わったし、
これで後はもう自由だ!
…と行く程高校生は甘くないですね。
まずはオリエンテーション実行委員会。
オリエンテーション用の原稿を月曜日までに提出。
そして、部活の顧問の先生の引退コンサート。
2週間後にニュルンベルクのマイスタージンガーとかいう
鬼畜曲を弾かねばならない。
後は春の小文化祭。
カノンはまだしも、エルガーの弦楽セレナーデOp.20…
普通にやれば間違いなく半年は要るであろうこの曲。
こちらは6週間後。
極めつけは討論会実行委員会長のオファー。
あと、スラブ行進曲もあるし…
ちょっと待ってくれよ…
春ってもっと麗らかなものじゃなかったのか?
やる事が何も無いというのは嫌だが…
うーん…
コメント