卓球14回目。
全勝して上がりました。
終わり。
勝負は明日ですね。
この魔の無限ループから抜け出す!
そして、今日は定期演奏会でした。
場所は前述のように名古屋市芸術創造センター。
狭っ!
ダンス部の公演の時から薄々感じてはいたけど、
冗談抜きで上体を捻らないと弾けないレベル。
来年はもう少し広い会場が良いな…
で、いよいよ本番。
まずはハンガリー舞曲第5番(ブラームス、シュメリング)。
これは前座なので、恙無く終わり、
次は問題の弦楽セレナーデ(チャイコフスキー)。
県大会の時もそうだったけど、
本番になっていきなり
テンポを遅くするのは止めて欲しい…
止まらなかっただけ良かったですが。
まぁ、弦楽曲なんて交響曲の前座(ry
そして、この1年間の集大成、
交響曲第1番(ブラームス)。
これがA高校弦楽部と吹奏楽部の力だ!
弾いていて気持ち良かったです。
調子に乗り過ぎて若干外しましたが。
その後アンコールで管弦楽用編曲校歌を弾いて終わり。
あっという間だったな…
クラスのIH、kuni、にーわ、YRが
来てくれたらしいです。感謝。
緒開き後はkuni、にーわ、YRと吉野家へ行きました。
何はともあれ、これで定期演奏会も終了。
帰宅がとんでもない時間になった事は言うまでも無い。
それではお休みなさい。(現在時刻23:18)
コメント