今日は実力テスト。
A高校で唯一学年順位が出るこのテスト。
とにかく鬼畜難度という評判で、
眉唾じゃないか、とか思っていたのですが…
ド―――(゚д゚)―――ン!(爆死)
な、なんだこれは…
1教科目:国語(制限時間110分)
日本人に分からない日本語の問題って、
日本語の存在意義的にどうかと思うのですよ。
「アフリカのティヴ族にシェークスピアの
『ハムレット』を読んでも理解されなかった。
この理由をエミック的視点から説明せよ。」って
そんなの知るかいな!
2教科目:数学(制限時間110分)
国立大学の過去問がばんばん出てきましたが、
これはまだ良かったです。
数学的帰納法を知っていて良かった…
ただ、三角関数関係の最大値を求める問題で
微分を使って大失敗しました。
3教科目:英語(制限時間90分)
英語でおk。
What language this sentence is written in?
Is it written in German?
Ich habe nicht Deutsch gelernt,
also kann ich nicht verstehen.
と言いたくなる問題でした。
記号問題で選択肢が全て知らない単語ってどういう事なの…
これに比べればセンター試験などお遊び同然、
そんじょそこらの私立大学の入試も
霞んで見えますね。
脚注
※「英文」
日本語訳:
これ何語?ドイツ語?
※「独文」
日本語訳:
俺はドイツ語を習っていないから、
ドイツ語は分からないのだが。
コメント
同意。本当に同意。
これで平均点がどうかだよな…
A高生は出来ないとかなんとか言っといて結局出来る。
席次5は欲しいけど…まず無理だろうな。
英語の難易度は異常。
もはや読める単語の方が少ないのではないかとすら思う。
あれははっきり言って高一の受けるテストじゃない。