今日は(も)名古屋に行きました。
目的は勿論本を買う為。
「極限技術3 強い磁場をつくる」
「オイラー、リーマン、ラマヌジャン」
「微分の応用」
を買いました。
そして!
「Rachmaninoff Etudes-Tableaux Op.33&Op.39」
買っちゃいましたー!
数あるエチュードの中でも
一際燦然と輝くこの名曲!
自分的にはショパンのエチュードを
上回る神曲だと思うのですよ。
いやー、弾いてみたかったんだよなー。
…発表会用に練習中の前奏曲より
遥かに難しいのですが。
Op.33-2辺りからちまちまやっていきますか…
げー、これも両手が交差して難しい…
脚注
※「Op.33-2」
湖の情景を描いたとされる曲。
ラフマニノフ本人も気に入っていたらしく、
本人の録音が残っている。
ちなみに、前奏曲鐘と前奏曲Op.23-5にもある。
コメント