(無題)

朝の通学電車で元成中水泳部で現在H高校水泳部の
F兄弟、OR他に会いました。
いやー、余り変わって無いなぁ。
話によるとH高校は相当な量の宿題が出たのだとか。
一応H高校は知多半島内ではトップだから、
もっと少ないかと思っていたが…
A高校やT高校に慣れると感覚が狂いますね。
M高校やT’高校はどうなのだろうか?

トロッコの土台として台車を買いました。
あぁ、何か色々と前途多難な予感がする…
やっぱり一から木で作るべきだったか?
賽は振られてしまったから仕様がないか…

脚注
※「T高校」
   県下随一の中高一貫校(私立)の内、
   A高校と同じ区にある方。
   小学校の頃の同級生のHG(中学から入学)に話を聞いた。
※「M高校」
   A高校、T高校と同じ区にある公立高校。
   かなりの進学校。
※「T’高校」
   県下随一の中高一貫校(私立)の内、
   愛知県の北の端にある方。

コメント