あー!Windows7が使い難いったらありゃしない!
なんかフォルダーの表示方法が変わってるし、
最小化の仕方も違うし、
Dドライブが無いし、
(この所為でiPodに入っていたデータ全て
〈4707個〉入れ直し。)
何よりもiTunesの操作性が最悪だ!
何だ?Microsoftの陰謀か?
素直にXPの改良版くらいにしておけば良かったものを、
無理にフォルムチェンジしようとするから
こういう事になるんだよ!
くそー、4707個のファイル入れ直しってだけで
気が萎える…
(無題)

コメント
Win7はBetaとRCをちょっと触ったくらいだけど
タスクバーは設定でVistaやXPみたいなスタイルにできるらしい
http://macvista.seesaa.net/article/112711841.html
iTunesの操作性はちょっとわからんが(ぶっちゃけ慣れるしかない)
DドライブはCドライブのパーティションを切りなおせば作れる
パーティション切りなおすのはコントロールパネル(クラシックスタイル)→管理ツール内→コンピュータの管理→ディスクの管理でできるが、
Cドライブはコントロールパネルじゃ無理だから(おそらく安全のため)
EASEUS Partition Masterとかでいける
ミスると大変なことになるけど
なんか読みにくくてすまん
>>タスクバー
お、ありがとう。
大分使い易くなった。
>>パーティション
流石に家族の共有パソコンでそれは出来ない…
地道に手作業で移しました。