(無題)

体力テストの結果が返ってきました。
!?
県や全国の平均を越しているのに、
183人中143位ってどういう事なの…
校内で平均より上なのは
立ち幅跳び(235cm)だけでした。
(身長、座高も平均以上ではあるが。)
これでも中学3年の時は半分より上にいたのに…
というか、握力(全国平均-0.1kg)を除けば
全ての種目に於いて校内平均が全国平均を
遥かに上回っているのか。
てっきり、学力と体力は反比例の関係にあるもの
だとばかり思っていたが…
そうか、比例の関係だったのか…

今日の体育の水泳の授業では、自由形と
平泳ぎ(共に25m)のタイム計測をしました。
体力テストでは下の4分の1に入るような自分ですが、
水泳では一応クラス1位でした。
(自由形:15.1s 平泳ぎ:19.6s)
と言っても、クロールはKRと0.1秒差でしたが。
1秒以上落ちたな…

脚注
「校内平均」
   ちなみにこんな感じ。(括弧内は全国平均との差。)
   握力:39.2(-0.1)
   上体起こし:32.8(+3.8)
   長座体前屈:56.8(+9.1)
   反復横跳び:57.6(+3.6)
   20mシャトルラン:95.1(+12.9)
   50m走:7.46(0.10速い)
   立ち幅跳び:229.1(+11.0)
   ボール投げ:26.9(+2.1)
   どういう事なの…

コメント

  1. kuni より:

    学力と体力とが比例してるのは公立だけじゃないか?
    私立T高校は運動能力が平均より低いって聞いたけど。

    ま、ようは「内申点」とか「推薦入試」とかが関係してるんじゃないか。