(無題)

今日の学校は部活以外やる事が何も無かったので、
図書館でノンビリしていました。
たまにはこういう日があっても良いんじゃないですか。

放課後は弦楽部で愛知芸術劇場へ
名古屋フィルハーモニー交響楽団演奏の
弦楽セレナーデを聴きに行きました。
オーケストラの生演奏を聴くのは中3以来だな。
やはり、CDで聴くのとは全く違いますね。
何より低音が響く。
あと、演奏者の動きが見える。
チェロのパートリーダーのうねりっぷりは凄かったな…
あれだけ弾ければさぞかし楽しいだろうな。
しかし、実を言うと弦楽や交響楽よりも
ピアノソロコンサートの方が行きたかったという。
ショパンの練習曲とかラフマニノフの音の絵も
一度生で聴いてみたいなぁ…

コメント