(無題)

名前だけは聞いたことあるけど…
という感じだった作曲家、
モーリス・ラヴェル、
ドメニコ・スカルラッティ、
セルゲイ・プロコフィエフ、
ドミトリー・ショスタコーヴィチ
の4人の曲を聴いてみました。
定期試験前というのに、
我ながら暇な事してますね。

おぉ…
中々の名曲…
結構グッときますね。
ショスタコーヴィチの
24の前奏曲とフーガ Op.87-24とか。
うーん、ラフマニノフ、
ムソルグスキー、チャイコフスキー、
カプースチン、リャプノフ、
スクリャービン、バラキレフ、
そして、プロコフィエフ、
ショスタコーヴィチ…
どうも僕は近・現代ロシア(ソ連)の
作曲家が好きなようですね。
だからと言って赤い思想を
持っていたりはしませんが。
むしろ、こういう人達はそれに反発した人ですしね。

…いつの間に「sou16の物理学的な日々
~Sou16’s Physical Daily Life.」から
「sou16のクラシックな日々
~Sou16’s Classical Daily Life.」
に変わってしまったのだろう…

コメント