(無題)

今日は体力テストの日。
久しく運動してないから体力落ちてるかなぁ…
と思っていたのですが、
まぁ、そこそこいけました。
握力とかは微妙に落ちていましたが…
で、結果は50点。
どっちかと言うと勉強が出来る奴が集まってる高校だから、
まぁ、平均ちょっと上くらいは行けるかなー、
とか思っていたのですが…
みんな運動神経抜群だね…
長座体前屈80cmとか、シャトルラン150回とか、
どういう事なの…
正に文武両道と言わざるを得ない。
僕は井の中の蛙だったのだな…
って言うか、この高校むしろ平均以上の体力を持つ奴が集まってないか?

そしてテスト後は弦楽部の合奏会へ。
蝶々と交響曲第9番 「喜びの歌」 第4楽章。
何かいきなりレベルアップしてますね…
喜びの歌の方はスラー奏法にも挑戦しました。
非常に難しかったです。
弦楽部に入ってついていけるかな…
何かまた最近になって運動部に惹かれ始めている今日この頃です。
うーん、悩ましいな…

脚注
※「交響曲第9番」
   ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーベン作曲。
   「第九」の通称で有名。
   cf. YouTube – ベートーヴェン「歓喜の歌」(交響曲第九番・第4楽章)-Video 2

コメント